パパママとお揃いでうれしいね。お椀もお箸もおんなじだね。
家族みんなの名前をいれた漆器のギフトセット
お箸は本格的な漆塗りの若狭塗箸!パパ用ママ用とお子様用でお揃い
パパは22.5㎝ ママは21㎝ 子供用は18㎝ お子様は色を選べます
箸は、お父さんとお母さんとお揃いのセット。職人が一本一本手彫りしたこぼこが意外に持つとしっくりくる持ちやすいお箸。
子供用は大人用とお揃いで特別にこどもしっき用に作った渋かわいいと人気のお箸。普通の子供用とは違いキャラクターや子供っぽい絵柄もついていませんが、漆塗りで安心して使えるお箸です。
●越前漆器の職人による手塗の親子椀
漆器で一番使われているのは、やはりお椀。ほっこりするみそ汁椀は、手塗りの漆塗り。親子サイズで2サイズご用意。大人用は11.5×6.5cm 子供用は 10.8×6.0cm。子供用椀はひとまわり小さくつくりました。
パパ・ママと一緒に、このお椀で毎朝のお味噌汁や、夕ご飯の豚汁・けんちん汁・中華スープなどを家族で食卓を囲んでください。
色は、外は黒塗 内側は明るい朱色。漆器業界では、それを黒内朱(くろうちしゅ)といいます。一番一般的な塗ですので、シンプルで飽きがきません。ひとつひとつ手塗りで塗師山田直樹が塗り上げております。ご家族みなさんでお楽しみください。
【セット内容】
みそ汁椀(おとな用)×2個 ・みそ汁椀(子供用)×1個 ・お箸 ×3個 全6点
化粧紙箱入り
お椀とお箸それぞれにお父さん・お母さん・お子様のお名前を入れられます。こだわりのご出産お祝いギフトセットです。
※お使いのモニターやスマートフォンによっては実際の色味と異なる場合がございます。
●素材とサイズについて
木とうるしのみの天然素材の器です。お椀は大人用と子供用の2サイズ。お箸はお父さん用・お母さん用・お子様の3サイズで揃えています。
商品詳細 |
品 名 | サイズ | 材質・塗り | カラー |
おとなみそ汁椀 | 11.5×6.5cm | 天然木 漆塗り(輸入加工品) | 黒内朱 |
子どもみそ汁椀 | 10.8×6.0cm | 天然木 漆塗り(輸入加工品) | 黒内朱 |
大人箸(男性用) | 22.5cm | 天然木 漆塗り(国産)黒 | 黒 |
大人箸(女性用) | 21cm | 天然木 漆塗り(国産) | 朱 |
子供箸 | 18.0cm | 天然木 漆塗り(国産) | 黒・朱 2色からお選びください |
※輸入加工品・・・輸入品を越前漆器の産地にて最終仕上げの漆塗りしたもの
●名入れについて
職人が漆と金粉でひとつひとつ名入れします
おとな用とこども用のお椀お箸セットですので
おとな用の名前、こども用の名前が、明確に分かるように名入れ欄にご記入ください。
(こども用は漢字のよみがなをお書きください)
(例)おとな…(尚成、結子)、こども…(想真 そうま)
名入れ代金 | 名入れ代金込み |
名入れの場所 | 汁椀・・・うら底 汁椀3個にお入れします
お箸・・・持ち手部分 大人用は1本 お子様用は2本にひらがなでお入れします。
|
名前を入れる方法 | お椀、お箸ともに・・・印刷蒔絵(漆と本金使用)
|
文字数 | 漢字は3文字以内
ひらがな・カナ・アルファベットは6文字以内
例 おとな(尚成、結子)、こども(想真)
例 ひらがな そうま
例 アルファベット Souma(大文字小文字問わず6文字)
|
納期 | ご注文をいただき、お名前確認後、当店営業7~10日後の発送 |
ご注意 | 文字のフォントは弊社指定のものになります。
入れる文字の大きさは、器によってひとつひとつ異なります。
・お子様のお箸には漢字は入れられません。
|
備考 | 支払い方法で「お振込み」を選択された方は、当店で入金確認後に名入れを行います。
人の手で調整して名入れをするため時間がかかります。なるべくお早めにご注文ください。 |
名入れの詳細は、こちらのページをご参照ください →
